文献
書籍
山本登志哉・渡辺忠温(編著)・「こどもサポート教室」支援員(著)(2022).発達障がい児支援がワンランクアップする315の工夫: 児発・放デイの現場で実践されている子ども視点の対応策 合同出版.
大内雅登・山本登志哉・渡辺忠温(編著)(2023). 自閉症を語りなおす当事者・支援者・研究者の対話 新曜社.
論文
山本登志哉・渡辺忠温・大内雅登(2023). 説明・解釈から調整・共生へ――対話的相互理解実践にむけた自閉症をめぐる現象学・当事者視点の理論的検討 質的心理学研究, 22.62-82.(リンク)
山本登志哉(2023). 異質なもの同士の対話的関係調整を目指す授業実践の効果 : 異文化・障がい・冤罪を素材として. 駒沢社会学研究: 文学部社会学科研究報告, 60, 57-90. (本文リンク)
学会発表
渡辺忠温・大内雅登(2022). 「逆SST」体験による大学生の当事者理解のあり方の変化. 日本発達心理学会第33回総会発表論文集,6PM2-G-PS03.(ポスター発表)
渡辺忠温・大内雅登(2022). 当事者理解と共生的関係づくりに向けた逆SSTという方法. SST普及協会第25回学術集会 in 山口 プログラム抄録集, 51.(口頭発表)
渡辺忠温・大内雅登・赤木和重・川田学・引地達也・山本登志哉(2021). 逆SSTの可能性: 新しい支援のための対話的当事者理解の試み 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 90-91. (自主シンポジウム)(本文リンク)
山本登志哉・渡辺忠温・高木光太郎・大内雅登・やまだようこ・綾屋紗月・高田明・浜田寿美男・熊谷晋一郎(2023). 改めて自閉症を語り合う: 特性と個性の間. 日本教育心理学会第65回総会発表論文集, . (自主シンポジウム)(本文リンク)